創作全般
厳密に言えば、先日帰ってきて今ようやく落ち着いたところです。 ネット活動の再開にも目処がついたので、まずは日記から書いてみることにしました。 この記事を書くちょっと前にツィッターでも呟きましたが、市販薬を使ったら結構重いアレルギー反応が出て…
どんなに遅くても昨日のうちには更新しよう! と、意気込んで黄色の花の物語と向き合っていたのですが、目標達成できませんでした。悔しい。 場面自体は見えているのですが、それがどうしても文章になりません。 例えば、下の写真。 散歩中に自分で撮影した…
今回の『夏の思い出 IV』は、前回の終わりで書いていた『手遅れ』の真相を、双子姉妹の視点で書いています。 双子姉妹の行動をピックアップしたかったので、それ以外の、感情など内面の情報は極力省いてみました。それにしても、双子姉妹は贈り物が好きです…
騎士時代のオーリィード とにかく特攻型で俊敏。 一撃は軽いほうだが、狙い所は的確。 ゲームステータスに置き換えるなら 攻撃力は並、素早さが激高、特技は急所狙い。 クリティカルヒットが常態化している戦士。 踏み込みにためらいは無く、連撃が凄まじい…
創作界隈では何故か黒歴史化されるらしい、作者とキャラクターの会話。それこそ一桁代の頃から普通にやってきたことだし、現在でも脳内で普通に会話してるから、それのどこが恥ずかしいのかさっぱりわからない電波がここに居ます。 でも今日は誰からも反応が…
『逆さの砂時計』でらくがきしました。 こちら↓が、よく言う走り描きです。 漫画っぽく枠線を入れていれば走り描き。 そうでなければらくがきです。 と、今、明確に決めました。 今まではその場のノリで、らくがきだったり走り描きだったりしたので。 ↓こち…
前回からまたしても一ヶ月が経とうとしている事実に物凄く焦りを感じています。 おはようございます。 現在『黄色の花の物語』の読み切り短編を二本同時に書いている途中なのですが、順番的には先に出したかった話がどうしても歯抜け状態のまま進まず、かつ…
おはようございます。 まだ眠い頭ですが、昨日の続きです。 黄色の花の物語には、複数の国が出てきます。 国の違いは文化の違いでもあります。 だから、ぼうっとしているといろいろ誤認します。 その誤認の一つが、『メイド』と『侍女』の違いです。 黄色世…
家人に合わせて動くことが多い実家暮らし。 昨日、今日、明日は創作お休みで、久しぶりにツィッターを覗き見ています。 良い事、悪い事、考えさせられる事、悲喜交々。 自分には無い視点、何度も目にした論争。 お祝い事や嬉しかった事など、いろんな人が居…
なかなか良い写真が撮れないからと、描いてみた青空。一旦完成と思って数日放置してからもう一度見てみたら、なんか青すぎるかなと感じたので 上の絵に黄色を乗せてみたのが↓こちら。 こちらはツィッターで呟いた物です。 見比べてみると、白雲の間に覗く青…
黄色の花の物語に出てきてからずっと、土着文化について考えています。 人が居れば人の数だけそれぞれの考えがあるように、私の頭の中に居る人物の数だけ、書けば書くほど違った見方も出て来る気はするのですが。 今のところ、今の私はこんな感じかなぁと書…
最近だいぶ散歩に慣れてきました。 散歩と言っても、夕飯の買い出しついでに遠回りでテクテク歩いているだけなんですが。 ここ数日、これは! と思う景色が撮れなくて、写真って難しいんだなぁと感じています。良いと思っても、撮影位置が他人の迷惑になりそ…
誰が考えたんでしょうね、星座。 何気に大昔から図化されてて、しかも世界中で共有されてるっぽいですが。 顔文字ですら国や文化で違うものになっているというのに、あれ! と指差しても、どれ? と聞き直される小さな点の集まりを、誰が世界的共通認識にま…
今日は一日中雨で、仕方なく普段使わない傘を広げてみたんですが……虫食いになっているわ、黒くて得体が知れないなんらかの物体がぼろぼろ落ちてくるわ、金具部分が錆びているわで散々な状態でした。 それしか無かったので水洗いして使いましたが、布を貼り替…
書く時は書くけど、大半の時間は家族に割り振るので土日はほとんど休筆日です。 と公言すると、またズレたりするのでしょうが。 今日のところはお休みです。 薬の副作用か、散歩でほどよく疲れたのか、もうすぐ日没という時間なのに眠いです。寝てしまおうか…
毎日、どこかで何かが変化してますね。 それは中洲の形であったり、開いた蕾であったり。 小さな事だけじゃなくて、雑草が刈り取られた後の見晴らしとか、空気の澄み具合で見えたり見えなくなったりする山肌とか。 晴れた日にしか見えない山なんかもあって、…
お絵描きしたい。 小説書きたい。 まじめな話だけじゃなくて、くだらない冗談とか寒いネタとかを存分に披露したい。 そんな気分です。 でも、どんなにくだらなくても寒くても、クソとかゴミとかは絶対に言いたくないんですよね。 『萌えないゴミ』はジョーク…
せっかくカテゴリー作ったんだから活用すれば良かったのに、何故か思いつきもしなかった昨日の記事。散らかすなーと自分に突っ込みながら、編集更新でカテゴライズしておきました。 どんまいどんまい。 現在は聖者の福音IVを書いている最中ですが、途中まで…
といえば、やっぱり『花』という印象です。何故かは分かりませんが、昔からそんなイメージ。 芍薬、牡丹、百合の花、からきているのかも。 おはようございます。 自作『逆さの砂時計』で、創造神アリアを示す花は白百合でした。 後に知ったのですが、女性向…
おはようございます。 朝からいろいろ考えていて、ふと思ったんですが。 多面性って、経験からくる自主性の変化を経過観測しているもの、でもあるんでしょうか? 仮に、AさんとBさんとCさんが居ます。 Aさんは先日、Bさんと二人で居る時に、ある事柄につ…
鍛えようとしても、方法が噛み合わなければどんなに良い素材であろうが一撃でぶっ壊れてしまう、という話です。 こんにちは。 叩いて頑丈にするか。 磨いて輝かせるか。 飾って華やかにするか。 素で勝負するか。 誰が何をするか、したいかで、それぞれにあ…
普段はキャラ任せで、私はあまり意識していない『呼称』の使い分け。 聖者の福音を書いていて気付いたんですが、マッケさんは会話している相手の現在に合わせた呼び方をしてるんですよね。 リブロムはウェラントとベルゼーラの実効支配者だから『リブロム陛…
もう、一日が終わろうとしている……。 あっちこっちの病院巡りで時間が過ぎていった気がしてなりません。朝のうちに小説が少し進んだくらい。 むぅ。なんか悔しい。 更に気が付けば、もうすぐ年末。 年賀状を準備する頃合いですよ。 私は一枚一枚手描きのイラ…
幼児の頃から落書きや創作をしていたからか、社会で話題になっている『差別意識』が理解できません。 国籍や宗教は差別というより対立感情な気がしますし、人種や肌色や体格や性別や恋愛事情には突っ込むのに、年代や年齢や顔貌や性格や趣味嗜好はスルーして…
このままだと、死ぬまでに10作も完成出来ない。 もう、なんというか…… 技術とか読みやすさとか度外視して、まずは放出しよう! そうしよう! 直しは後からでもできる! まずは書こう! とにかく書こう! 新作もどんどん出してしまえ! 仕事終わりにそう決意…
私が創作をする時、まずは走り描きをします。 そうすると、描いたキャラがいろいろ教えてくれるので、まずは教えてもらった通りに描きます。 面白いな、自分以外の人にも知って欲しいなと思ったら、作品として編集、形にしていきます。 途中、こういう考え方…