梅見月ふたよの創作系裏話

創作物に関する独り言を連ねる日記帳

黄色の花の物語、第十一話を修正しました

第十一話の隠し要素というか伏線は、オーリィードのドレスカラーと、馬車から降りたオーリィード達を見た瞬間の周りの反応です。

ウェラント王国はフリューゲルヘイゲン王国の下位に当たる国です。なので、フリューゲルヘイゲン王国の王家が使う『紫色』を、ウェラント王国の王侯貴族がメインカラーとして纏うのは不敬になります。

一般民は対象外ですし、貴族でもサブカラーにちょこっと入れるくらいなら見逃してくれますが、どちらも下手な使い方をすると外交問題に発展します。

これは、バスティーツ大陸全土が争乱の渦中から抜け出そうとしていた時代に定められた国際ルールの一つで、【各国の首長及びその支配下にある権力者は、他国の首長及びその支配下にある権力者が掲げる国色を乱用してはならない】との一文からくるものです。

家紋と同じですね。

一種の身分証明なので、他国の権力者がそれを使うと、「自分は○○王家に認められた人間です」という意味になり、事実であれば○○王家の名前の下、○○王家の国の下位に当たる国では特に、ある程度自由で無茶な行動を許されます。

つまり、上記の国際ルールが無ければ、虎の威を借る狐達が『偽証』しまくって大変なことになります。

上位が下位にやってもあんまり利益が出ないので、自然と下位国の貴族の偽証ばかりが目立つようになり、当然の如く『下位国は上位国の真似しちゃ駄目!』となった訳です。

 

オーリィードが着ていたドレスは、すみれ色。紫系の色でした。ウェラント王国内でメインカラーに紫色が許されているのは、シュバイツェル王家の血脈を受け継ぐシュバイツァー伯爵家のみ。

だから、すみれ色のドレスを見て一瞬ざわつき、すぐに静まり返った方々は、オーリィードの正体が一目で分かりました。

ゼルエスとリブロムが見せる悪夢の当事者シュバイツァー伯爵家のオーリィードが、いきなり目の前に現れた……貴族達が恐怖で黙り込むのも道理です。

怖かったでしょうねえ。

実際はフリューゲルヘイゲン国王の片割れがプレゼントしたものとはいえ、そんなこと、彼らは知りませんし。

 

さて、今日はまとまりも悪いですが、ここまでです。

ものすっごく眠くて、日記も書いているのかいないのかハッキリしないほと眠いので。

おやすみなさいです。